一般財団法人 大阪建築防災センター

メニュー
春季建築物防災講演動画web配信のご案内      

令和6年度 春季 建築物防災講演動画web配信のご案内      

令和6年度春季建築物防災講演会の動画を配信いたします。
 
大阪建築防災センターでは、建築物に関する防災知識の普及や防災対策推進を目的として、建築物防災講演会を秋季と春季の年2回実施しております。
令和7年3月3日に開催いたしました令和6年度春季建築物防災講演会の動画を下記日程で配信いたします。
 
 

令和7年3月25日(火)~令和7年9月30日(火)

どなたでも、ご自由にご視聴いただけます。

パソコン、タブレットなどの端末とインターネット環境があれば視聴可能です。

同時に講演資料も配信期間中に閲覧・ダウンロードいただけます。

ご使用される端末、インターネット環境によっては、視聴できない場合もございます。

 
 
 
 挨 拶
 

 
 
 
 
 
■ 一般財団法人大阪建築防災センター 理事長 多田 純治
 
■ 大阪府都市整備部 住宅建築局 建築指導室長  中迫 悟志 氏
 
 
 講 演
 
■ 講演 : 大地の動きから見た日本列島で発生する地震
     ー能登半島、日向灘、そして南海トラフー
 
■ 講師 : 西村 卓也 氏
     京都大学防災研究所 地震災害研究センター 教授
 
■ 次第 :講演概要・講師プロフィール
 
■ 資料 :大地の動きから見た日本列島で発生する地震

     *著作物利用のガイドラインにともない、資料の一部画像は非表示としております。

 
〈 前 半 〉

 
◉ 変動する大地
◉ 日本列島で発生する地震
◉ 2024年1月1日に発生した能登半島地震
 
*著作物利用のガイドラインにともない、スライドの一部画像は非表示としております。
 恐れ入りますがご了承のほどよろしくお願いいたします。
 
 
〈 後 半 〉
 

 
◉ 南海トラフ地震
 
 
 
 
【当日配布リーフレット】
 
大阪防災アプリ
南海トラフ地震 ーその時の備えー
 
みんなで備える防災
 
 
 
アンケートご協力のお願い
 
このたびは、建築物防災講演会をご視聴いただきありがとうございます。
今後の講演会をより良いものにしていくために、皆様のご感想・ご意見などをお聞かせください。
 
 

アンケートはこちらから

 

 
▶ Twitter 公式アカウント開設のお知らせ  ◀
 
企画耐震部のTwitter 公式アカウントを開設しました。
  
各種防災・耐震に関する講演会、講習会等の情報を発信していきます。
是非チェックしてください。

<アカウント概要>

大阪建築防災センター 企画耐震部
    公式 X(旧Twitter)アカウント (@okbc_official)
 

 

 

お問合わせ

一般財団法人 大阪建築防災センター 企画耐震部
〒540-0012
大阪市中央区谷町3丁目1番17号 高田屋大手前ビル3階
 TEL 06-6942-0190
 FAX 06-6943-6740


Copyright © The Osaka Building Disaster Prevention Center.
All Rights Reserved.
ページの先頭へ